北ヤツでBCクロカン

BCクロカンで北八ヶ岳に行ってきました。
テント装備だったので、軽快に、とはなかなかいきませんでしたが。
八ヶ岳に行くといつも思うのは、
雪が、普段の雪と全然違って、とにかく軽い。
サラサラの、まったく水気がないような極上のパウダー。
雪と一言で言っても、こんなに違うものなのかと驚かされるわけです。

白駒池にテントを張りましたが、とにかく寒かった。
飲み残しの箱酒が朝に凍っていたのには驚きました。
クロカンや、最近ではBCの愛好者がよく行くと聞いて行ってみたのですが、
よく踏み固められたトレースがしっかりできていて、
かえってスキーでは滑りにくいこともありました。
トレースを外すと林が密だったり、
開けると傾斜がなかったり、
レールのように狭いトレースを滑りだすとやたらスピードが出たりして、
荷物も重かったこともあり、なかなか苦労しました。
しかし、久しぶりに冬の北ヤツに行きましたが、
けっこう日帰りや小屋泊の登山者も多く、
足元もスノーシューやらアイゼンやら、
なにかとっても気軽に雪山を楽しめるエリアなんだなあと再認識しました。